みなさ〜ん!!!
ついに掲示板できましたよ!!!
プロフィールのリンクのとこに設置しました!!
携帯でご覧になっている方は、掲示板だけ別にお気に入りに入れておいていただけると見やすいと思います。
そういえば昨日の日記に書いた小出監督の本の中で
「日の丸と『君が代』に敬意を表せる選手」
というタイトルで書かれている文がある。
最初は愛国心を持つことの大切さなど書かれていたから良かったのだが、最後のほうの一文に
「最近の若い人たちの中には、一度も国歌を歌ったことがない人や、国旗を見たことがない人がいるようだ。
私はこんなことではいけないと思う。
日の丸は国旗であり、国旗に対しては敬意を表すべきだということを小さい頃からきちんと教えておく必要があると思う。
それはむしろ躾だ。
理屈ばかり先に教えるのではなく、まず躾けることだ。」
という文があった。
果たしてそうだろうか?
愛国心は躾けるものなのだろうか?
それは洗脳と言うべきなんじゃないだろうか?
愛国心は教育で教えるものなんだと俺は思う。
そのために、学校で日本の地理をやったり、歴史をやったり、国語という教科があるんじゃないだろうか?
日本のことをきちんと教えもせずに愛国心を「躾ける」などと言うことはもってのほかだと思う。
そんなことで身に付いたのは愛国心とはかけ離れているし、子供からしたら、受験のために覚えた知識としか考えられないだろう。
小出監督が言う愛国心は戦前の忠君愛国時代の考えじゃないだろうか。
確かにいま若い人は、自分も含めて愛国精神が希薄だ。
みんな日本が嫌いなわけじゃないのだが、何が誇れるものなのかはっきり分からないのだ。
胸をはって他国の人と議論なんてできるわけがない。
自分で気付くことには限界がある。
そのために教育という行為があるわけだし、学校があるのだ。
愛国心はやはり躾ではなく、教育という過程で、学校が、家庭が教えるべきことだろう。
大人たちも今一度日本について考えなければならない時代なんだ。
それにしても今日暑かったですね!
夏の匂いがしてわくわくしたけど・・・
やっぱ高校の時とか思い出すなぁ。
しみじみ・・・
そんな「今日暑いね」なんて一言も掲示板に書き込んでください!
風邪を引いてしまった。
喉の痛みと咳が最悪だ・・・
今週陸上の大会なんだけど、もう棄権を決意。
練習不足、風邪、やる気のなさ。
走れるわけがない。
言い訳だけは一流のアスリートなんです。
来週からは走りたい・・・
今日村上龍の「ラッフルズホテル」という本を読み出した。
読み出した瞬間に自分には合わない気がしたからやめた。
いま吉田和子さんの教育実践の本とか、欲しい本がかなりある。
明日買いに行こうと思う。
誰か「ラッフルズホテル」読んだことある人いたら、あらすじ教えてください。
誰にでも思い出して切ないことってありますよね。
夜風が心地良いです。
ついに掲示板できましたよ!!!
プロフィールのリンクのとこに設置しました!!
携帯でご覧になっている方は、掲示板だけ別にお気に入りに入れておいていただけると見やすいと思います。
そういえば昨日の日記に書いた小出監督の本の中で
「日の丸と『君が代』に敬意を表せる選手」
というタイトルで書かれている文がある。
最初は愛国心を持つことの大切さなど書かれていたから良かったのだが、最後のほうの一文に
「最近の若い人たちの中には、一度も国歌を歌ったことがない人や、国旗を見たことがない人がいるようだ。
私はこんなことではいけないと思う。
日の丸は国旗であり、国旗に対しては敬意を表すべきだということを小さい頃からきちんと教えておく必要があると思う。
それはむしろ躾だ。
理屈ばかり先に教えるのではなく、まず躾けることだ。」
という文があった。
果たしてそうだろうか?
愛国心は躾けるものなのだろうか?
それは洗脳と言うべきなんじゃないだろうか?
愛国心は教育で教えるものなんだと俺は思う。
そのために、学校で日本の地理をやったり、歴史をやったり、国語という教科があるんじゃないだろうか?
日本のことをきちんと教えもせずに愛国心を「躾ける」などと言うことはもってのほかだと思う。
そんなことで身に付いたのは愛国心とはかけ離れているし、子供からしたら、受験のために覚えた知識としか考えられないだろう。
小出監督が言う愛国心は戦前の忠君愛国時代の考えじゃないだろうか。
確かにいま若い人は、自分も含めて愛国精神が希薄だ。
みんな日本が嫌いなわけじゃないのだが、何が誇れるものなのかはっきり分からないのだ。
胸をはって他国の人と議論なんてできるわけがない。
自分で気付くことには限界がある。
そのために教育という行為があるわけだし、学校があるのだ。
愛国心はやはり躾ではなく、教育という過程で、学校が、家庭が教えるべきことだろう。
大人たちも今一度日本について考えなければならない時代なんだ。
それにしても今日暑かったですね!
夏の匂いがしてわくわくしたけど・・・
やっぱ高校の時とか思い出すなぁ。
しみじみ・・・
そんな「今日暑いね」なんて一言も掲示板に書き込んでください!
風邪を引いてしまった。
喉の痛みと咳が最悪だ・・・
今週陸上の大会なんだけど、もう棄権を決意。
練習不足、風邪、やる気のなさ。
走れるわけがない。
言い訳だけは一流のアスリートなんです。
来週からは走りたい・・・
今日村上龍の「ラッフルズホテル」という本を読み出した。
読み出した瞬間に自分には合わない気がしたからやめた。
いま吉田和子さんの教育実践の本とか、欲しい本がかなりある。
明日買いに行こうと思う。
誰か「ラッフルズホテル」読んだことある人いたら、あらすじ教えてください。
誰にでも思い出して切ないことってありますよね。
夜風が心地良いです。
コメント