・昼夜逆転

もう最近生活がくちゃくちゃ。
寝るのは大抵4時。
起きるのは昼過ぎ。
さらには暴飲暴食。
おまけに心は荒んでる・・・

昨日も、寝たのは今朝の6時半。
どうにも集中力がない俺はレポート一つやるのすら必ず徹夜になる。

あぁ、眠い。
いま2限レポート提出して一度家に戻ってきました。
今日はUAライブです。
しかし、5限テストということが発覚しました。
下手したら間に合わない・・・

なんか、眠すぎてライブの楽しみが半減・・・

・プレゼント

ゆかちん>
誕生日プレゼントありがとー☆

・「TAKE A CLAVE」発売記念ライブ   竹クラーベ
出演アーティストは、UA・佐藤タイジ&中條卓・RICO・CENTRAL・copa salvo。

トップはUAだった。
今回は「ラテン・スタイル」のコンピアルバム発売のライブだから、バックの演奏もそれを意識してのもの。
演奏はシタールとスチールドラムのみ。

UAは薄手のとてもキレイなドレスを着ての登場でした。

見たことないようなライブの雰囲気で、というかライブというよりかなり神聖な場所にいる心地がした。

2曲目の途中では歌詞が分からなくて止まってしまい、もう一度やり直すというハプニングがあったりして微笑ましかった。

それにしても、UAはヤバイな。
とにかく鳥肌が止まらなかった。
歌声に吸い込まれた。
以前、チャラのライブに行ったときには、チャラはもう「CHARA」っていうジャンルを確立してるなって思ったけど、それはUAにしても同じ。
もう「UA」っていうジャンルが、音楽が出来上がっている。
あの世界観にはホントに圧倒された。
吸い込まれる、っていう感触を初めて知った感じだった。
自分の中ではチャラが断然頂点だったけど、UAが同等の位置まで上りつつあるなぁ。

2番目のバンドはRICO。
9人編成のバンドでフロントマンがかなりかっこよかった。
というか、このバンドは今まで自分の中で出会ったことのないジャンルであったけど、とてもいい影響を与えてくれたと思う。
とにかく、メンバー一人一人が主役って感じだった。
全員がフルパワーでプレイしてるのが伝わってきたし、なによりもリスナーに聴かせるということを意識してると同時に一人一人が純粋にライブを楽しんでる感じだった。
素直にいいバンドしか言いようがない。
ぜひCDを購入して聴いてみたいです。

3、4番目のバンドは省略。

最後は佐藤タイジ&中條卓。
ここで客は一気にヒートアップ。
佐藤タイジの煽りにますます盛り上がる。
ライブ開始時は全然入りが悪くて、2階指定なんてとらずに一階の一番前で見ればよかった、とか思ってたけど、いつしか一階は超満員。

天才を発見しました。
佐藤タイジ、彼は天才です。
メチャメチャ興奮した。
あんな音楽聴いたことがない。
一曲ごとに弦が切れ、ギターを取り替える。
新曲を2曲も披露してくれて(自分は今日まで佐藤タイジ自体知らなかったけど)ありえんぐらいの盛り上がりよう。
そして、ラストは「ラストにふさわしい曲を持って来たからありがたく聴けよー!!!」とのこと。
何かと思えばジェフ・ベックの「FREEWAY JAM」!!!
マジで叫びそうになった!!!
最高すぎる。あの曲をオリジナルでないにしてもライブで聴ける日が来るなんて。
実際佐藤タイジがジェフ・ベックに見えるほど最高だった。

どうやら佐藤タイジは町田康と組んでやってるらしい。
聴きた過ぎる・・・

コメント

kei

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索