Matshall presents Marshall Nite vol.2
2005年1月10日 music・Matshall presents Marshall Nite vol.2
久しぶりに楽しかった!
楽しいとしか言いようのないライブだった!
2000円とか安すぎるー。
まず、今回のイベントのメインバンドFUZZY CONTROLが登場。
gu・ba・dr(♀)の3ピースバンド。
正直・・・最初登場したときの印象は良くなかった。
ぶっちゃけ、「なんだこいつら?」って思った。
でも、人間見た目で判断してはいけませんね。
音楽の前では誰しもが正直なんですね。
一曲目が始まった瞬間・・・
脳天ぶち抜かれた!
最高すぎる!!!
曲名は分からないけど、タテノリのストレートなロック。
いや、ファンキーでグルービーと言ったほうがいいのか?
ギターの彼は今日成人したばかりのようだけど、20歳であそこまで弾くギタリストは初めて見たな。
テクニックを持ってる上に、自分でそのテクニックを超越するものを生み出してる感じがした。
後に、色んなギタリストとセッションしてるときも(まあ技術的にまだ荒いとこははっきりと差が出てたけど)引けをとらないくらいバトルしてた。
ドラムもありえんぐらいパワフルだった。
曲も良い曲ばかりで(とくに最初の一曲目が衝撃過ぎた)、MCとかプロにしてはいまいちだったけど、演奏中のパフォーマンスも面白かったし、ホントに良いバンドだったと思う。
ああいうバンドにスポットが当たるような流れが来ることを祈ってます。
4曲ほどファジコンが演奏して、佐藤タイジが登場。
今日の僕のお目当てです。
今日は一人で登場でアコースティック弾き語り。
演奏するかと思いきや、佐藤タイジの呼びかけで全員でスマトラ沖地震で亡くなった方たちに黙祷。
・・・・
それから演奏が始まった。
なんか・・・
凄いやりづらそうだった。
ありえんぐらい嫌な空気が客の中に流れてた。
お客さん棒立ちリスニング・・・
佐藤タイジ知らない人ばっかだったのかな・・・
もう見てられないぐらいだった。
本人も風邪を引いてるということでダルそうだったけど。
それにしても、酷かった。
かなり残念だった。
タイジさんは2曲で退場し、小沼ようすけが登場。
この人・・・天才。
フィンガーピッキングで早弾き!!!
赤色のギブソンを抱える凄くクールなギタリストだった。
次は・・・
この辺からあまり覚えてない。
楽しすぎて覚えてない・・・
確か、大谷レイブンが来たっけ?
で、難波弘之がキーボードで参加して・・・
その後アンセムのボーカル・さかもとえいぞうが来たんだっけ?
とにかくファジコンとゲストが色んなセッションを繰り広げたんですよ!
さかもとえいぞうが歌う、DEEP PURPLEの「SPEED KING」BON JOVIの「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」は最高だったー!
一緒に歌いまくったー。
あとは、来日アーティストGEOFF WHITEHORNの奏でるCREAMの「WHITE ROOM」やJEFF BECKの「CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS」。
最後はギタリスト4人、さかもとえいぞうが歌うDEEP PURPLE「HIGHWAYSTAR」。
もう悶絶するしかなかった。
凄まじすぎた・・・
最前列で2時間半マーシャルの音を浴び続けました。
僕のモヤモヤは洗われたように思います。
良いライブだったー。
それにしても、あの佐藤タイジがはぶられてる感はなんだろうか・・・
それだけが凄い嫌だった。
あー耳がおかしい。
音のない世界にいるようだ。
あっ、小倉優子見たよ。
久しぶりに楽しかった!
楽しいとしか言いようのないライブだった!
2000円とか安すぎるー。
まず、今回のイベントのメインバンドFUZZY CONTROLが登場。
gu・ba・dr(♀)の3ピースバンド。
正直・・・最初登場したときの印象は良くなかった。
ぶっちゃけ、「なんだこいつら?」って思った。
でも、人間見た目で判断してはいけませんね。
音楽の前では誰しもが正直なんですね。
一曲目が始まった瞬間・・・
脳天ぶち抜かれた!
最高すぎる!!!
曲名は分からないけど、タテノリのストレートなロック。
いや、ファンキーでグルービーと言ったほうがいいのか?
ギターの彼は今日成人したばかりのようだけど、20歳であそこまで弾くギタリストは初めて見たな。
テクニックを持ってる上に、自分でそのテクニックを超越するものを生み出してる感じがした。
後に、色んなギタリストとセッションしてるときも(まあ技術的にまだ荒いとこははっきりと差が出てたけど)引けをとらないくらいバトルしてた。
ドラムもありえんぐらいパワフルだった。
曲も良い曲ばかりで(とくに最初の一曲目が衝撃過ぎた)、MCとかプロにしてはいまいちだったけど、演奏中のパフォーマンスも面白かったし、ホントに良いバンドだったと思う。
ああいうバンドにスポットが当たるような流れが来ることを祈ってます。
4曲ほどファジコンが演奏して、佐藤タイジが登場。
今日の僕のお目当てです。
今日は一人で登場でアコースティック弾き語り。
演奏するかと思いきや、佐藤タイジの呼びかけで全員でスマトラ沖地震で亡くなった方たちに黙祷。
・・・・
それから演奏が始まった。
なんか・・・
凄いやりづらそうだった。
ありえんぐらい嫌な空気が客の中に流れてた。
お客さん棒立ちリスニング・・・
佐藤タイジ知らない人ばっかだったのかな・・・
もう見てられないぐらいだった。
本人も風邪を引いてるということでダルそうだったけど。
それにしても、酷かった。
かなり残念だった。
タイジさんは2曲で退場し、小沼ようすけが登場。
この人・・・天才。
フィンガーピッキングで早弾き!!!
赤色のギブソンを抱える凄くクールなギタリストだった。
次は・・・
この辺からあまり覚えてない。
楽しすぎて覚えてない・・・
確か、大谷レイブンが来たっけ?
で、難波弘之がキーボードで参加して・・・
その後アンセムのボーカル・さかもとえいぞうが来たんだっけ?
とにかくファジコンとゲストが色んなセッションを繰り広げたんですよ!
さかもとえいぞうが歌う、DEEP PURPLEの「SPEED KING」BON JOVIの「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」は最高だったー!
一緒に歌いまくったー。
あとは、来日アーティストGEOFF WHITEHORNの奏でるCREAMの「WHITE ROOM」やJEFF BECKの「CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS」。
最後はギタリスト4人、さかもとえいぞうが歌うDEEP PURPLE「HIGHWAYSTAR」。
もう悶絶するしかなかった。
凄まじすぎた・・・
最前列で2時間半マーシャルの音を浴び続けました。
僕のモヤモヤは洗われたように思います。
良いライブだったー。
それにしても、あの佐藤タイジがはぶられてる感はなんだろうか・・・
それだけが凄い嫌だった。
あー耳がおかしい。
音のない世界にいるようだ。
あっ、小倉優子見たよ。
コメント