ロックンロールミシン
2005年3月2日 movie監督:行定勲
出演:池内博之/りょう/加瀬亮/水橋研二/粟田麗 /川合千春/永田めぐみ/津田寛治/戸田昌弘/つぐみ/三輪明日美/松重豊/SUGIZO/宮藤官九郎
原作:鈴木清剛(河出書房新社/新潮文庫)
かなり現実的な映画だった。
と思えば、主人公が意味分からんかったり…
ロックンロールミシンなんていうタイトルだからバンドか何かの話かと思ってたけど全く違ったな 笑
でも映画を見て、服を作るのもバンドと同じだなって思った。
バンドというものが各パートが楽器を奏で合い「音」を完成させるように、デザイナー、パタンナー、縫製する人(何ていうか忘れた)それぞれが集まって初めて「服」が完成する。
そういった意味ではロックなんだよな。
ただこの映画では彼らは主体じゃなくて媒体なんだよね。
そこがどうもな…媒体なら媒体で構わないけど、もう少しクリエイター達のその後の展開があってもいい気がした。
「なんで主人公だけ突然会社辞めて、気がついたらまた会社に戻ってうまくやってるわけ?」って思った。
すごい夢を追いかけて、それでも現実に破れていった人を踏み台にして、自らの問題を巧く自己完結させていった主人公がどうにも気に入らない。
クリエイターが潰れていくのは現実的だけど、上司殴ったり無断欠勤したりして現実からフェイドアウトしたやつが巧いことまた元の場所に戻ってくるなんて都合良すぎだろ。
かと言ってクリエイターの仲間入りして成功するなんて言うのも安っぽい話だけど…
せめて、もう一度会社に入ったものの、彼らと過ごした時間、ボタン付けやミシン踏みが忘れられず、不安定だけど自分が興味を持った紡績関係の職業についてようやく自分の道を歩みだしたみたいな終わり方にして欲しかったな。
季節感はかなり好きだった。
「夏」の映画は好きだね。
あの「ジッー」っていう夏の夜独特の虫の音とか、
セミ時雨とか、、、、
出演:池内博之/りょう/加瀬亮/水橋研二/粟田麗 /川合千春/永田めぐみ/津田寛治/戸田昌弘/つぐみ/三輪明日美/松重豊/SUGIZO/宮藤官九郎
原作:鈴木清剛(河出書房新社/新潮文庫)
かなり現実的な映画だった。
と思えば、主人公が意味分からんかったり…
ロックンロールミシンなんていうタイトルだからバンドか何かの話かと思ってたけど全く違ったな 笑
でも映画を見て、服を作るのもバンドと同じだなって思った。
バンドというものが各パートが楽器を奏で合い「音」を完成させるように、デザイナー、パタンナー、縫製する人(何ていうか忘れた)それぞれが集まって初めて「服」が完成する。
そういった意味ではロックなんだよな。
ただこの映画では彼らは主体じゃなくて媒体なんだよね。
そこがどうもな…媒体なら媒体で構わないけど、もう少しクリエイター達のその後の展開があってもいい気がした。
「なんで主人公だけ突然会社辞めて、気がついたらまた会社に戻ってうまくやってるわけ?」って思った。
すごい夢を追いかけて、それでも現実に破れていった人を踏み台にして、自らの問題を巧く自己完結させていった主人公がどうにも気に入らない。
クリエイターが潰れていくのは現実的だけど、上司殴ったり無断欠勤したりして現実からフェイドアウトしたやつが巧いことまた元の場所に戻ってくるなんて都合良すぎだろ。
かと言ってクリエイターの仲間入りして成功するなんて言うのも安っぽい話だけど…
せめて、もう一度会社に入ったものの、彼らと過ごした時間、ボタン付けやミシン踏みが忘れられず、不安定だけど自分が興味を持った紡績関係の職業についてようやく自分の道を歩みだしたみたいな終わり方にして欲しかったな。
季節感はかなり好きだった。
「夏」の映画は好きだね。
あの「ジッー」っていう夏の夜独特の虫の音とか、
セミ時雨とか、、、、
コメント