僕がもっとも危惧していること。
それは亀田興毅の子供への影響力だ。
なぜなら、いま子供たちにもっとも影響力があるのは、親でもなく先生でもなく、先輩や友人でもなく、TVスターだから。
「テレビに出ている人が、雑誌に出ている人はみんなかっこいい。そうなることでいい人生を送れるに違いない。」そんな風潮が蔓延している。
間違っているが、その間違いの原因はとにかく金だ数字だと頭を腐らせた大人にある。
子供を一方的に批判するのは甚だおかしい。
そして、やくみつるもあれだけの批判をするのなら、批判する内容以前にまずは自分の形振りを改めるべきだろう。
仮にも自分自身もマスメディアで生かされているのだから。
あんな物の言い方は絶対に間違ってる。
話は元に戻るが、とにかく子供たちが彼の「パフォーマンス」だけに目をやらないか心配だ。
実際は、そんな表面的な部分しか見たり、理解したりすることができないのが子供だろう。
もっとそういうことを理解して欲しい。
亀田史郎が「青春時代なんだからいいじゃないか。」と言っているのにはショックを受けた。
青春時代だからと言って、あんな身なり、態度をした子供が同じクラスにいたらどうだろう。
真面目に勉強している子供はどうなるんだろう。
何かを言った、何かをした、というだけでなく、ああいう格好、態度をする人間がクラスにいるだけで、その場の雰囲気は汚され、犯されるということをわかって欲しい。
亀田興毅はメディアで知る限りではホントによく練習している。
世界戦も彼の頑張りには心を動かされた。
特に、「お母さん、産んでくれてありがとう」の言葉には感動した。
判定のことに関してはよくわからない。
ジャッジの公平な判断かもしれないし、八百長なのかもしれない。
そんなことは誰にも何も言えないだろう。
ジャッジにしかわからないこと。
スポーツの世界では今回に限ったことでもないはずだ。
周りが終わったあとに騒ぎ立てるのはおかしいだろう。
それ以前に、なぜあの必死の頑張りに、最後の「お母さん、産んでくれてありがとう」の言葉に注目しないのか。
人間味があふれてていいじゃないか。
あんな素敵な言葉、ジャッジの正誤に無駄な汗水たらす他人を煽るのが大好きな脳みそが私利私欲にまみれ朽ち果てた人たちは一度でも親に言ったことあるのか?
マスコミはもっと社会への影響力を考えるべきだ。
ジャッジの正誤に疑問を投げかける前に、自分達が社会に伝えるべきことの正誤を見つめなおして欲しい。
そして、亀田興毅だけじゃなく、マスメディアに生きる人間はなおさらその立場を、社会への影響力を理解して欲しい。
そういうこともやるべき仕事の一つだろう。
それは亀田興毅の子供への影響力だ。
なぜなら、いま子供たちにもっとも影響力があるのは、親でもなく先生でもなく、先輩や友人でもなく、TVスターだから。
「テレビに出ている人が、雑誌に出ている人はみんなかっこいい。そうなることでいい人生を送れるに違いない。」そんな風潮が蔓延している。
間違っているが、その間違いの原因はとにかく金だ数字だと頭を腐らせた大人にある。
子供を一方的に批判するのは甚だおかしい。
そして、やくみつるもあれだけの批判をするのなら、批判する内容以前にまずは自分の形振りを改めるべきだろう。
仮にも自分自身もマスメディアで生かされているのだから。
あんな物の言い方は絶対に間違ってる。
話は元に戻るが、とにかく子供たちが彼の「パフォーマンス」だけに目をやらないか心配だ。
実際は、そんな表面的な部分しか見たり、理解したりすることができないのが子供だろう。
もっとそういうことを理解して欲しい。
亀田史郎が「青春時代なんだからいいじゃないか。」と言っているのにはショックを受けた。
青春時代だからと言って、あんな身なり、態度をした子供が同じクラスにいたらどうだろう。
真面目に勉強している子供はどうなるんだろう。
何かを言った、何かをした、というだけでなく、ああいう格好、態度をする人間がクラスにいるだけで、その場の雰囲気は汚され、犯されるということをわかって欲しい。
亀田興毅はメディアで知る限りではホントによく練習している。
世界戦も彼の頑張りには心を動かされた。
特に、「お母さん、産んでくれてありがとう」の言葉には感動した。
判定のことに関してはよくわからない。
ジャッジの公平な判断かもしれないし、八百長なのかもしれない。
そんなことは誰にも何も言えないだろう。
ジャッジにしかわからないこと。
スポーツの世界では今回に限ったことでもないはずだ。
周りが終わったあとに騒ぎ立てるのはおかしいだろう。
それ以前に、なぜあの必死の頑張りに、最後の「お母さん、産んでくれてありがとう」の言葉に注目しないのか。
人間味があふれてていいじゃないか。
あんな素敵な言葉、ジャッジの正誤に無駄な汗水たらす他人を煽るのが大好きな脳みそが私利私欲にまみれ朽ち果てた人たちは一度でも親に言ったことあるのか?
マスコミはもっと社会への影響力を考えるべきだ。
ジャッジの正誤に疑問を投げかける前に、自分達が社会に伝えるべきことの正誤を見つめなおして欲しい。
そして、亀田興毅だけじゃなく、マスメディアに生きる人間はなおさらその立場を、社会への影響力を理解して欲しい。
そういうこともやるべき仕事の一つだろう。
コメント