IWGP

2005年2月20日 daily
ゼミの先輩と飲みに行ってきたー。

色々話を聞いてもらえてよかった。
俺の独壇場になった恋愛話も、ゼミの話も、、、
色々アドバイスをもらえてよかった。

ホントにありがとうございますー。

最後の最後で関わりをもてたということに感謝。
ハナレグミのチケット争奪戦負けた・・・
しかも寝坊とかいう理由で、、、

それにしても、そこまで人気あるとは思わなかった。
去年の春にライブで見たときは、どう考えても永積タカシを知らない人多かった雰囲気だったのに・・・

そういうわけで、急遽シアター・ブルックに変更。
一ヶ月前から発売してるのに、まだ「残りわずか」状態だった。

なんで?

世の人に言いたい

「シアター・ブルック聴いてみてください。タイジさんの世界に触れてください。きっと世界が開けるから。」

どうせ取るなら最初から取ればよかったー、、、

なんかこんな話を昨日友達とメールでしたような・・・(笑)

けど、まだ一ヶ月前は金無し君だった上に、お金が入ってくる予定も無かったからな、、、仕方なし。

あとは木村カエラ戦かー、、、
予想以上に厳しい戦いになりそうだ。

-----------------------------------------------------------

後輩に借りた定期落とした、、、、

幸い、区間は一番短いとこだったし、金額も3千円くらいだったからお金渡して、謝ったら許してくれたから良かったけど、マジ悪いことした・・・

理由は一応あって、、、、

暇つぶしに出かけたら、偶然、ほんとに偶然、電車を降りて改札でようとしたらあの子と合って。

もう頭の中は「うbじょうぐklんjすsdjんcjjn」って感じ。

ビビリすぎ、動揺しすぎ、、、

で、改札に定期入れてそのまま取り忘れたー。

こんな自分って初々しかったっけ????
あー自分アホ過ぎー。
でも、それくらいなんだー。
午前7時帰宅・・・

もう喉はブッつぶれ、ヘドバン軽くやっただけなのに肩と首が動かない、、、

夕方、16時起床です。

それにしても、昨日のオールナイト練習、正直微妙だった。
初合わせにしても、微妙だった。
パンチドランカ♂を基準にしてるからなのか?

とにかく、歌いづらい。
リズム隊だけに限らず、ギターの音にも安心できない。
安心して歌えない。
居心地が悪すぎた、、、

演奏は3人とも技量は十分あるんだけど(とくにギターの人はかなりテクニカルだし)、4人の波長が全く合ってない。

キメのとこもきまらないし、ズレを感じ取っても合わせようとすればするほどギクシャクしてた。

全員バラバラな方向に走って行ってる感じだった。

いままで、あまり色んな人とバンドをやっていないだけに、5年目のいまさらになって、いかにケミストリーというものが重要かということを思い知った気がする。

技量を超越した、あの「何かが開けた感」がほとんど無かった。
途中途中で、「あ、この感じ」って思うことはあったんだけど、やっぱり4人が全然繋がってない。

先は長そうだ・・・

録音したのを聴いてみたら、やっぱバラバラな空気が音に現れてた。
自分の声も「良いとき」と「悪いとき」がはっきりしてる。

演奏に頼れない分だけ、自分を自分で支えて歌えたのはよかったと思う。

肇の叩くドラムがいかに安心できるか、
高橋君の掻き毟るギターがいかに心地良いか、
一樹がはじき出す低音がいかに演奏をささえてるか、

どれほどパンチドランカ♂は(竜介の言葉を借りれば)4人のケミストリーがスパークしているかということを改めて実感した。

疲れた、、、、、

Music is Life

2005年2月17日 daily
木村カエラが爆発的にヒット。

名前は知ってたんだけど、曲は分からなかったから公式ホームページで視聴してみたら・・・イイ☆

速攻CDを買いに行ってきた。

とにかく自分のツボにはまりすぎ、、、

「whatever are you looking for?」がメチャクチャ気に入ってCDを買うことにしたんだけど、他の曲もかなりイイ。

たぶん今年のベスト10には間違いなく入るであろうアルバム「KAELA」。

正直現役モデルってことで倦厭してたし、例の大塚○のような感じじゃないかと思ってたけど、ほんとにスミマセンでした。

作詞は全曲自身で書き、作曲は山沢大洋という方がやっているらしい。

曲調と声が凄くあってるし、本人の雰囲気ともぴったりにハマってる気がする。

とりあえず4月のAXに参戦します。

チケット取れるかなー。



そして、BECK(ハロルド作石の方ね)読みまくり。

最近ようやく集めだしたんだけど、一日2冊づつくらい買ってる気がする。

今日は11、12を購入、、、

もう興奮しまくり。

「あーやっぱいま自分が一番やりたいことはバンドなんだ」って再確認した感じ。

今日はこれから(深夜12時)からオールナイトで朝の6時まで新バンドでスタジオです、、、

テンションは木村カエラ&BECK効果で上がりまくりです、、、

まぶたの裏に

2005年2月16日 daily
どんなに縦揺れでも、どんなに横揺れでもビクともしないくらい眠る、、、

めずらしく、曲が思い浮かんだ。
歌メロも一緒に、、、
Bメロまでは出来たが、サビが・・・
歌メロは思い浮かんでるんだけど、それが何のコードなのか分からん。
コードも理論も学ばずに来てしまった僕は途方に暮れるのです。


そっけないなぁ、、、
そっけないなぁ、、、

迷惑なのかなぁ、、、
ため息で一日が終わったかと思えば、

喜びで一日が始まったり、、、

嬉しさでギターをかき鳴らせば、

悲しみで酒を浴びることもあるわけで、、、

「あぁ、動き出したんだな」って思う。

雲の隙間を埋めるように、名前をつぶやいてみたり・・・
なんて、カッコつけた詞を考えたりもするけれど、
やっぱりそれは、それだけ本気なんだっていう意味もあって、、、

歌を歌っても、歌詞の意味を噛み締める度に、あの子の顔を思い浮かべたり、、、

ことあるごとに、「これができたら、うまくいく」とかありもしないようなジンクスを勝手に作ったり、、、


やっぱりそれも、マジなわけで、、、


ちょうど、一年前、
ある女の子に恋をしてた。

あれがきっかけで動き出したこともあるわけで、


後悔はしてないんだなって思った。

それくらい好きで、「好きです」って言ったからね。

バイト終了

2005年2月14日 daily
バレンタインですね。

ついに激動の二週間が終わった。
休みは一日のみで、今週は週7で働いた。

それにしても、楽しすぎる、というか充実した2週間だった。

自分自身大きく成長できた気がする。

大きな仕事を与えてもらったり、とてもやりがいがあった。

やはり、自分は代わりのあるポジションではなくて、自分の存在が「絶対」である場所で力が発揮できる人間なんだと、そういう場所を求めてるんだと改めて思った。

バンドにしても、バイトにしても、ゼミにしても、
誰かに認めてもらいたいし、必要とされたいし、
そこが心地良いんだな。

閉店した瞬間には、短期のみんなとワイワイ残り物のチョコ争奪じゃんけんをしたり、互いの働きっぷりを労ったり、、、

とりあえず、4月から長期でバイトを始めることになった。
これからも、よろしくお願いします。

気が付けば好きになってた。


まだまだ知らないことだらけだけど、
あの子の前では等身大でいられるし、
彼女のことをもっと知りたいと思うし、
自分のことをもっと知って欲しいと思う。


でも、思い通りには行かないもので、、、

どんな状況になっても、途中で終わるつもりはないし、
ありったけの思いをぶつけるつもりでいる。

最後まで走り続けようと思う。

いままで以上に、そして、いままでとは違った歩み方をしてみようと思う。

自分の歩幅で、自分のペースで・・・

2月12日の日記

2005年2月12日 daily
みんなでメシ食いに行くはずだったけど、あまりの忙しさに中止になったー。

がっかりじゃー。

あと、2日、、、

さみしーです。

二日酔い

2005年2月11日 daily
午前5時半帰宅、、、

シャワーを浴びて一気に寝る。

出勤二時間前になんとか起きるものの、二日酔い。

どうにもこうにも、吐きそうで致し方なし。

グロッキーな顔つきで、出勤。
駅で買った二日酔い用のドリンクを飲んでさらに気持ち悪くなる、、、

逆効果、、、効果覿面、、、逆効果、、、

昼休憩好きなときに行っていいとか言われる。
頑張って誘う。
緊張して喋る。

夜は、バイトの親友とメシへ。

それにしても、彼との出会いは必然だったな。
こんな瞬間的に仲良くなったの、生まれて初めてだ。

あと、3日か、、、

ゼミ追いコン

2005年2月10日 daily
バイトがついにつまらんくなった。

周りは誰も知らない・・・
その上、派遣のオバちゃんがクソ偉そう。

相当顔に出てたらしい。
大山さんに注意されてしまった。

あー売り場戻りたいなー。

メシ誘っちまった。

あの子には帰り際に一言。

あー、、、

ゼミ追いコン楽しかったー。

けど、自分の感覚が変わった事に気が付いた。

バイトには俺と同じ位の人たちが契約社員として働いている。

週7で働いているせいで、自分より2、3上の人っていうのは、あんな感じっていうのが普通になってたらしい。

ゼミの先輩達が凄く幼く見えた。
別に悪い意味じゃなくてね、、、

やっぱ同じ歳でも、学生と社会人では全然違うんだなー。

今日、初めて喋った先輩がたくさんいて、それはそれで凄く楽しかったんだけど、やっぱ社会人のほうが人間的にさらに大きいなって気がした。

でも、先輩たち良い人ばかりだったー。
もっと早くから絡んでおけばよかったなー。

あーバイト終わらんでくれー。

学校の100倍は楽しいから辞めてくねー。
しかも、この感覚で学校行ったら、ますます嫌いになりそうー。

なんだかね

2005年2月9日 daily
あー思い悩む。

「好き」っていう感覚を思い出すのに頭を抱える。

だいたい、頭で考えてる時点でおかしいんだよな。

「好き」って、理屈じゃないと思うし。
とか、カッコいいことを言ってみたりする。

好きかもしれない、、、
好きな子が二人になってしまったり。

今日から職場移動。
今日はまだ色々あったからよかったんだけど、明日からなー・・・

それにしても、よく勇気出せた。

頑張ったなー。

REヘタ

2005年2月8日 daily
ありえんぐらい疲れた。

チョコーレート戦争だ・・・

あの購買率はかなり日本経済に貢献してるんじゃないか???

それにしても、ミスしまくった・・・
500円のものを1000円で打ってしまったり・・・

おまけに、レジが「ピッー!!!」とか鳴り出す始末。


激疲れ、、、いまジャクソン・ブラウン聴きながらビール飲んでます。

それにしても、なんだいこの心境は・・・

好きなのか、好きじゃないのか、、、

彼氏いるのか、いないのか、、、

分からん。

もう1年近く人を好きになったことの無い自分にとっては、何なんだか分からん。

そういえば・・・

今日を逃したらほとんど喋る機会無いんだった・・・

・・・
・・・
・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうしよ・・・

あー自分ヘタレすぎる。
なんとか誘えばよかったー。

恋だな

2005年2月7日 daily
恋したのかもしれん。

早くバイト行きたい、、、
というか、話したいのか、、、

これが恋なら、、、
困ったな。

それにしても、自分のギターの下手さにはあきれる。
あきれすぎて嫌になってきた。

なんでこんな下手なんだろ。
ガツガツ練習してるわけじゃないから弾けなくて当然といえば当然だけど、本気で下手すぎる。
コードすら儘ならんときがある・・・

いまさらやり直すとしたら何が出来ることやら、、、
自分はボーカルだから、ボーカルを練習すればいいのか?

なんかそれも違う気がする。

ヤバイ・・・このままじゃ新バンドで足引っ張ることになる。
遅刻ギリギリで出勤。
あやうし・・・

終わったあと、バイトの友達と先輩(というのかな?)と飯を食べに→

このバイトもあと一週間で終わるのかと思うと、
寂しすぎる。

こんな楽しいバイト続けたいに決まってる。

でも友達は中国へ戻ってしまうし、
せっかく親しくなった先輩は他店へ移動してしまうし。

あー切な過ぎて悶絶、、、

明日休みなんかにするんじゃなかったー。

とりあえずバイト行きたいです。
行かせてください。

時給800円でも行かせてください。

この状況、なんとかせねば。

チャンスは・・・必ずモノにする。

そして、バンド打ち合わせ(メールですけど)→

早くもライブハウスが決定!?なのか?
ベースの方がえらい張り切りようで(自分もだが)

「ここなんかどうですか?」とメールをくれた。

そして来週にはオールナイトで練習決定。

やばい・・・
ここに来て、ついに動きだした感がある。
何もかもが、動きだしたかもしれん。

ノッてきたな。





「いくぞ、コユキ」



やってやるぜ。

あお

2005年2月5日 daily
疲れた。
ただその一言に尽きる。

もう俺の春休みは合ってないようなもんだな・・・
好きなことやれる時間はなくなってしまった。

2月4日の日記

2005年2月4日 daily
きた・・・

ついに来た・・・

頑張った甲斐があった。

祝!!!東京バンド結成!!!

ギターとドラムの方にはまだ会ったことないけど、期待できそう。

楽しみすぎる・・・

とりあえず2週間後位にスタジオ入って、4月にライブ予定(俺とベースの方の予定では)

あー、思えばここまで長い道のりだった。
もう最近では自分のバンドマン人生も終わりなんだなと思い始めていた。

このままライブまで持ち込むしかない。
とりあえずキャリアだけ見ればメンバー最強だ!!!

そしてバイト。
狂ったように忙しかった・・・

もうラスト2時間は終始半笑い・・・

アドレナリンが必要以上に分泌し、脊髄液が鼻から流れ出てたきがする・・・

明日もおそらく忙しいだろうなー。

まぁ何だかんだで楽しいからいいんだけど。
バイトじゃーん。

疲れたじゃーん。

お疲れちゃーん☆

今日もチョコレートムースとクリームチーズケーキをホールで貰ったじゃーん。

やらないといけないことが突然増えすぎて、脳内テロ勃発。

バイトの作業現場は要塞と化してるしー・・・

バンドだー、バイトだー、飲み会だー、
2月です。
初日からとても寒かった。。。

今日から14日まで短期のバイト。

百貨店なだけに、人の流れが激しく、バイト開始2時間でひどい頭痛・・・
もう何も考えれん。
さらには吐き気・・・
自分ホント人ごみダメだなー。

やっぱ東京住むの無理。

それにしても、バイト全然稼げなさそう・・・
ホントどうしようかって感じ。
結局、休憩とか飯の時間を差し引くと金にならないんだよな。
予想よりも3万以上少ない感じ・・・

何とにしても予備校には自分の金で行きたい。
自分の稼いだ金で勉強して合格を掴み取りたい。

そういえば、同じ短期のバイトで面白い人にあった。
自分より一つ上の人で、中国の大学に留学しているらしい。

いろんな話を聞かせてもらった。

中国では、共産主義のこと、資本主義のこと、一人っ子政策のこと、政治のことはタブーだとか

高校までは学校教育で反日主義を叩き込まれるとか

いまは、一人っ子政策がかなり進んで大体の子供は一人っ子であるけれど、金持ちはたくさん子供がいるとか

CD・DVDは大体のひとが海賊盤を買っているとか

向こうではバイト代はマックだと時給50円だとか

纏足はもう見かけないとか

中国にも受験戦争があるとか

向こうでは一ヶ月1万円あれば普通に暮らせるとか

やっぱり日本人が嫌いな人がかなりいるとか

色々・・・

ずっと聞きたかったことを色々聞けた。

これも短期バイトならではの経験だよなー。

将来どうしたいとか、初日にしてたくさん話しました。
一月ラストです。
もうすぐ先輩たちは卒業式を迎えます。

昼過ぎ、前の部屋に住んでいる唯一同じ大学の先輩と一緒にバイクで大学へ。
寒風が吹く中バイクは走り、僕は後ろで目を細めながら色んなことを思った。

春は出会いの季節であり、別れの季節。

先輩に対しては「ウザイなぁ」なんて思ったこともあったけど、やっぱり唯一同じ大学の先輩であったし、部屋が目の前ということもあり、仲良かった。
一緒にゲームをやったり、たわいも無いことを話したり・・・
こうやってバイクに乗せてもらって大学へ行くこともこれで最後かと思うと、やっぱり哀しい。
他の先輩にも色々可愛がってもらってただけに、これでもう一緒にバカやったりすることがなくなると思うと・・・
同じ学年のやつも、今日付けで突然退寮してしまった。
彼は、数少ないよく仕事をしてくれるやつであり、この前の追いコンも一緒に頑張ってくれた。
これから、仲良くなれるかなって思った矢先のことだった。

今日は一日、凄く哀しかった。
別れの無い出会いは無いんですね。

27kcal

2005年1月30日 daily
戦場から生還した兵士は・・・

ものすごい筋肉痛。
そして、頭痛・・・

午前中は昨日の汚れまみれになった机やらイスやらを取り込む。

午後からは電話当番・・・

と、その前に後輩と二人でカラオケ。
なんせ今日までカラオケ機材が貸切だから。

歌いまくったー☆

そしてありえない記録を・・・

イエモンの「球根」で消費カロリー27kcalを表示!!!!

20超えはいつものことだけど27kcalは初めてだったな。
くだらないことだけど、自分はボーカリストなだけに嬉しい。

その後電話当番。
後輩とボンバーマン、マリカーをバトルしまくる。
意味不明な神業を連発してクソ面白かった。
さらに後輩二人を交えて桃鉄。
寮にいるやつの名前をつけてバトルした(笑)

夕方、真司君から電話がかかってきて、飲みに行く。
今日も色んな話をした。
将来どうしたいかとか、中学のころの話とか、合コンの話とか。

ご馳走様でしたー。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 
kei

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索